文字サイズ

背景色の変更

メニュー

かんたん蔵書検索

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. よくある質問

かんたん蔵書検索

利用者メニュー

ログイン

貸出・予約状況の確認やパスワードの変更ができます。

  • こどものページ
  • 10代のためのヤングアダルトページ
  • 子育て支援のページ
  • 読書手帳・よむちょ&ブックアイテム

よくある質問

図書館の利用について

図書館を利用するのにお金はかかりますか?
利用者登録や貸出はすべて無料です。複写(コピー)サービスのみ有料です。
コピーサービスについてはこちら
また、資料を紛失・汚損・破損した場合は、状況により弁償をお願いすることがあります。
羽村市民ではないのですが、図書館を利用できますか?
市内在住でなくても羽村市に通勤・通学している方なら利用者登録できます。
また、西多摩地域にお住まいの方も利用者登録できます。(広域利用)
くわしくは「本を借りるときは」をご覧ください。
広域利用とはなんですか?
西多摩8市町村(青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)にお住まいの方なら、8市町村すべての図書館で、サービスを受けることができます。
利用者カードは8市町村共通ではありません。各市町村の図書館で、それぞれ登録の手続きが必要です。その際、お名前・ご住所を確認できるもの(健康保険証、運転免許証、学生証など)が必要になりますのでご持参ください。お子さんの登録は、各市町村の図書館にお問い合わせください。
貸出冊数・貸出期間は各市町村によって異なります。
返却の際は、必ず借りた市町村の図書館にお返しください。
利用者カードをなくしてしまいました。どうすればよいですか?
図書館のカウンターで紛失の手続きをしてください。仮の利用者カードをお渡しします。このカードで通常どおりご利用いただけます。紛失届を出してから1か月過ぎても見つからない時には利用者カードを再発行しますので、住所を確認できるものをご持参ください。
引越しましたが、利用者カードは使えますか?
引越し先が遠方であるなど、今後利用されない方は、利用者カードをお返しください。
引越し先が市内の場合は、利用者カードと新しい住所が確認できるものを持参の上、図書館カウンターで登録内容の変更手続きをしてください。
引越し先が市外で、広域利用の対象地域(青梅市、福生市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)の場合は、引越し先の住所が確認できるものをご持参ください。広域の利用者カードに作りかえます。
前に借りた本の一覧が欲しいのですが。
図書館では個人情報を保護するため、貸出履歴を残さないシステムになっています。そのため、返却された後は貸出の履歴をさかのぼってお調べすることはできません。
履歴を残す方法としてはご自身で利用者メニューのMy本棚をご利用いただくことにより、My本棚お申込み以降の貸出履歴をご覧になることができます。ぜひご利用ください。
小作台図書室のほうが自宅に近いので、そこへ本館から本を送ってもらうことは可能ですか?
可能です。リクエストカードもしくはウェブサイトから予約をする際、小作台図書室を受取館に選んでくさい。
小作台図書室にお届けします(休室日は除きます)。
借りている資料の貸出期限を忘れてしまいました。
貸出レシートをご覧ください。また、ウェブサイトおよび利用者検索機の利用照会で確認できます。利用するには、利用者カード番号とパスワードが必要です。
パスワードについてはこちら
まだ読み終わっていないのに期限が来てしまいました。貸出期間の延長はできますか?
予約が入っていない資料は返却期限日から2週間貸出期間を延長することができます(1冊につき1回限り)。延長ができるのは返却期限日の3日前からです。ただし、都立図書館や他市からの借用資料は貸出を延長することはできません。
図書館ウェブサイトの「利用者メニュー」新しいウィンドウで開きますからや電話でお申し込みいただけます。
延長方法は下記をご覧ください。
図書館の本のコピーはとれますか?
図書館本館および小作台図書室でコピーできます。図書館の資料に限り著作権法の範囲内で一人1部コピーすることができます。1枚につきモノクロ10円、カラー50円(カラーは本館のみ)かかります。利用する際、カウンターに申し込みをしてください。
「複写サービス実施要綱」はこちら新しいウィンドウで開きます
借りていた本をよごしてしまいました。どうすればいいですか。
お早めに図書館へご連絡ください。程度により、弁償していただくこともあります。ページを破いてしまったようなときは、ご自分で修理せず、そのまま図書館へお持ちください。セロハンテープで貼るなどの処置はかえって資料を傷める原因になります。
雨などで濡らしてしまった場合は、なるべく早く図書館までお持ちください。
本をなくしてしまいました。どうすればいいですか。
図書館にご連絡ください。原則として、同じ本を購入して弁償していただきます。絶版などで本が入手できないときは、現金で弁償していただくことがあります。
なお、置き忘れや盗難などの場合、弁償本を収めていただいた後に現物が戻ってくる場合がありますが、戻ってきた場合でも現物・現金などをお返しすることができませんのでご注意ください。
読み終えた本を図書館で引き取ってもらえませんか?
図書館では寄贈された資料を市民のみなさんに利用していただくため、下記の基準で寄贈をお受けしています。
【寄贈を受け入れる資料】
  • 羽村市内在住の方が書いた本や市内団体が発行した羽村市に関する地域資料
  • 羽村市ゆかりの著作物(地域資料)
  • 刊行から比較的新しく、貸出用として利用できる汚破損や書き込みのない資料
【寄贈の方法】
寄贈を希望する資料を図書館までお持ちください。寄贈された資料について、図書館の蔵書とするか等については図書館にご一任ください。
一度寄贈された図書についての返却やお問い合わせには応じかねます。あらかじめご了承ください。
図書館で受入しなかった場合、リサイクル本として福祉関係施設や市民に配布することがあります。
【寄贈を受けられない資料】
  • 汚れや書き込みがある本、傷みのひどい本
  • 問題集、学習参考書
  • 百科事典、全集
  • 雑誌、パンフレット
  • マンガ
  • 刊行年が古い実用書
  • 映像資料
【市民リサイクル文庫について】
図書館本館の1階玄関横には市民リサイクル文庫が設置されています。
市民リサイクル文庫への資料も収集しています。
図書館ボランティア「本棚」の方々が整理し、市民に配布しています。
市民リサイクル文庫はこちら
「たまブラ」とは何ですか。
江戸時代に玉川上水開削の指揮をとったとされる兄弟をもとに作った羽村市図書館のイメージキャラクター「たまがわブラザーズ」の略称です。詳しくはこどものページをご覧ください。

施設について

駐車場や駐輪場はありますか?
ございます。詳しくは、施設案内をご覧ください。
飲食する場所はありますか?
飲物は本館のテラスまたは3階休憩コーナー(自動販売機あり)、屋上でご利用いただけますが、館内での食事(ガムやお菓子も含む)はできません。ごみはお持ち帰りください。
上記以外の場所ではこぼれない蓋つきの飲み物のみ、その場での水分補給は可能です。
(ご自宅で本を読む際も食べものの水分や油脂がついた手指で本をさわると、汚れやカビの原因となり本が傷みますのでご注意ください。)
細かい文字が読みにくいのですが、拡大鏡などはありますか?
ルーペと老眼鏡をカウンターにご用意しています。拡大読書機は本館の1階と3階に設置してあります。
また、通常よりも文字の大きな「大活字本」も所蔵していますので、あわせてご利用ください。
勉強する場所はありますか?
本館3階と地下に閲覧席があります。
図書館の資料の閲覧が優先となりますので、混んでいる際は席をおゆずりいただく場合があります。
パソコンが使えるスペースはありますか?
個人の持ち込みパソコンを使える場所を本館3階にご用意していますが、インターネットやプリンタに接続できる設備はございません。電源のみご利用いただけます。
インターネットは使えますか?
本館には利用者用インターネット専用端末が3台あります。
詳しくは「情報メディアコーナーについて」をご覧ください。
写真を撮ってもいいですか?
図書館内は原則撮影禁止です。調べものなどで館内の写真が必要な場合は、事前にお申し出いただき、職員の指示にしたがってください。
館内でDVDを見たり音楽を聞いたりできる設備はありますか?
本館で所蔵しているDVD、CD、カセットテープの視聴ができます。1階カウンターでお申し込みください。
赤ちゃん休憩室はありますか?
対面朗読室を赤ちゃん休憩室、授乳室としてお使いいただけます。
ご利用の際は1階カウンターまでお声かけください。

インターネットサービスについて

図書館からのメールが届かないのですが?
迷惑メールの設定により受信できないことがあります。ご自身の携帯電話の受信設定や、フリーメールの設定などをご確認ください。図書館からお送りするEメールアドレスは
libkanri@hamura-library.tokyo.jp
ですので、こちらを受信可能に設定していただくと解決することが多いようです。設定をご確認いただいた上でやはり受信できない場合は、図書館へご連絡ください。
パスワードを忘れてしまいました。
ご自身が設定したパスワードを忘れてしまったときは、図書館へご連絡ください。なお、初期設定は登録の生年月日(西暦)です( 【例】2011年3月4日生まれ=20110304)。パスワードは、セキュリティ保持のため、初期設定されているものを8けたから20けたのアルファベットと数字を混合したものに変更してください。
パスワードの変更は「利用者メニュー」新しいウィンドウで開きますからできます。
予約した本の受取館を変えることはできますか。
利用者メニューから受取館の変更ができます。
ただし、予約準備済の資料は受取館の変更はできません。直接窓口にお申し出いただくか、電話にてお問い合わせください。 利用者メニューはこちら新しいウィンドウで開きます
予約した資料が必要なくなったので予約を取り消したいのですが?
利用者メニューから取消ができます。
ただし、予約準備済の資料は取消できません。直接窓口にお申し出いただくか、電話にてお問い合わせください。 利用者メニューはこちら新しいウィンドウで開きます
インターネットでリクエストはできますか。
図書館に所蔵している資料のリクエストは可能です。
ウェブサイトからの予約検索方法についてはこちらです。新しいウィンドウで開きます 図書館に所蔵がない資料のリクエスト(購入依頼)につきましては、カウンターでのみお受けしています。 図書館ウェブサイトやメールでは受付できません。

ページのTOPへ